和瓦塗装の主要工程ごとに、確認のため、工事写真を撮影いたします!
以下は、和風屋根瓦推奨塗料(弱溶剤シリコン系)の施工例です。
施工前(福津市光陽台 Y邸)(西武不動産例)
足場架設作業
シート張り、高圧水洗浄作業
塗装作業状況
完 工(曇天時撮影)
完 工(別角度より撮影)
現 況(和風セメント瓦、大屋根例)
↓
旧塗料浮き等ケレン作業
↓
シート張り、高圧水洗浄作業
↓
下塗り材(シーラー)塗布作業
↓
中塗り材塗布作業
↓
上塗り材塗布作業
↓
完 工(晴天時撮影)
◎使用材料
和 瓦⇒弱溶剤系シリコン
・塗装前の屋根瓦面のケレン(下地処理)作業は瓦面の劣化状態により判断します。
・瓦面が比較的良好な場合(瓦下地が活膜の場合)、溶剤系塗料は標準2回塗りで仕上げることができます。
屋根瓦のズレ、割れ箇所点検・補修(瓦の差し替え(可能な部位)、及びひび割れ箇所の防水補修をします)
(瓦の差し替え作業例)
宗像市自由ヶ丘 H邸(森林都市例)
⇒瓦の在庫(施主様分)が無い場合、又は、瓦の部位によっては差し替え不可の場合があります。
(瓦の割れ箇所防水シール打ち作業例)
古賀市舞の里 M邸(東日本ハウス例)
⇒予備瓦が無い場合、又は差し替え困難な部位の場合、瓦の割れ箇所を瓦用シール材にて充填・防水します。
塗装工事は工事期間中のお施主様へのご負担、ご近所様へのご配慮も考えて、安全、かつ迅速な手作業を心がけております( Q&Aコーナー(塗装の工期)をご参照下さい)。
本物のプロ職人は、事前段取りがしっかりとしていて、作業が早くて、美しいもの。作業段取りのよい本物のプロ職人たちの鮮やかな手さばきを是非、ご覧下さい。
屋根瓦塗装例(宗像市瀬戸公民館(旧)様)